私たち株式会社プラチナスタイル(以下「当社」といいます)は、当社が提供する『楽々!ウェディング招待状』に関するすべてのサービス(以下、「本サービス」といいます)におけるお客様情報を以下のとおり取り扱います。
取得する情報及び利用方法
当社は本サービスにおいて次のように情報を取得及び利用いたします。
◎ご提供いただく情報
本サービスのアカウントを作成する際、メールアドレスを以下の目的で登録する必要がございます。
- 結婚式パーティの招待客への招待状を携帯電話用メールアドレスにて送信する為及び不正利用防止の為お客様のメールアドレスを登録します。
- お客様が本サービスのアカウントを削除した場合は、これらの情報は当社規定に従って削除致します。また、削除後の復元は出来ません。
サービス利用情報
- ・クッキー(Cookie)
ユーザーの設定内容の保存等お客様の利便性向上のため、セッションの維持及び保護等セキュリティのため、お客様が利用した本サービスに対する訪問回数及び利用形態、お客様の規模等の把握により、より良いサービスを提供するためにクッキーを利用致します。
お客様はクッキーの使用可否を選択できますが、クッキーの保存を拒む場合にはログインが必要なサービス等、本サービスの一部をご利用いただけない場合がございます。
- ・ログ
お客様が本サービスを利用した際にIPアドレス、ブラウザ種類、ブラウザ言語等の情報が自動で生成、保存されます。これらの情報は利用者環境を分析し、より良いサービス提供の為、また正常なサービス提供を妨害する不正行為のために利用いたします。
情報の利用目的
当社は取得した個人情報を以下の目的で利用いたします。
- ・お客様が本サービスを円滑に利用できるようにするため
- ・お客様からのお問い合わせに対する対応のため
- ・本サービスに関する情報等または、当社以外の事業者が広告主となる広告上等を告知するため
- ・今後の本サービスに関する新企画立案を行い提供するため
- ・お客様からのお問い合わせ時等、本人確認を行うため
- ・その他本サービスに関する重要なお知らせ等、必要に応じた連絡を行う為
情報の提供
当社はお客様の個人情報を下記の場合を除いて第三者に提供することはございません。
- ご本人が事前に同意した場合
- 法律に基づく場合
- お客様が本サービスの利用規約に違反し、弊社の権利、財産やサービス等を保護するために、個人情報を公開せざるを得ないと判断するに足る十分な根拠がある場合
- 合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって個人情報の提供を含む弊社の事業の承継が行われる場合
情報の預託
当社は利用目的の達成に必要な範囲においてお客様から取得した個人情報の全部または一部を業務委託先に預託することがございます。
その際、業務委託先としての適格性を十分審査するとともに、契約にあたって守秘義務に関する事項等を規定し、情報が適正に管理される体制作りを行います。
情報の共同利用
本サービスを提供するにあたり、当社と共同をして業務を行うビジネスパートナーが必要な場合には、お客様の個人情報をビジネスパートナーと共同利用することがあります。
利用者の権利
お客様はいつでもご登録されているメールアドレスやパスワード等の情報を、本サービスサイト上で確認、訂正することが出来ます。また、アカウントを削除することが出来ます。
退会者の情報
本サービスのアカウントを削除した場合、お客様情報は関連法規および社内規定に従って適切に処理致します。
会費オンラインご祝儀・会費機能ご利用規約
(1)サービス概要
オンラインご祝儀・会費サービス(以下、本サービス)は、主催者と参加者のやり取りなので当事者同士で完結できる仕組みを提供します。主催者には参加者を管理できる画面をアプリ上に設け、参加者には入金手続きのできるWEB画面を設けます。また本サービスに関するご質問をお問い合わせページで受け付けており、主催者と参加者間の協議に介入できるものとします。介入の際は中立的な介入を心がけ、主催者および参加者から連絡を頂き次第、一時返答します。
主催者と参加者で金銭トラブルが発生した場合は、基本主催者と参加者間で解決するものとします。ただし、当社の判断により、当社も協議に入ることができるものとします。
(2)エスクロー/買い手保護の仕組み
主催者は、以下の本サービスを利用することができます。なお、本サービスの具体的内容及びその提供方法は、以下のとおりです。
- 1. 本サービスは主催者が参加者に招待状を送るアプリの一環で参加者の会費を予め決済するサービスです。集金したお金に関しては会の当日に店舗に支払うため、事前に主催者に入金するものとする。
- 2. 本サービスの利用は主催者が選択でき、利用する場合は本人確認と開催内容の申告、振込用の銀行口座を登録するものとする。
本人確認は連絡のとれる電話番号が必要なものとする。
主催者の開催内容の当否に関しては、当社で主催者から申告のあった店舗に電話で確認を行なう場合があります。
- 3. 参加者は主催者から送られてきた招待状でオンラインご祝儀・会費サービスの利用を選択できるものとする。
- 4. 主催者は入金の有無と金額を画面で確認でき、会の開催前に予め登録した振込用の銀行口座で入金を確認できるものとする。
- 5. 当社(店子)は、弁済期の到来の前後に関わらず、当社(店子)が保有者(CtoCサービス利用者)に対して負う債務と、当社が保有者(CtoCサービス利用者)に対して有する債権とを相殺することができるものとします。
【参加者の決済キャンセルについて】
- 1. 参加者は、原則としてオンラインご祝儀・会費後、決済をキャンセルすることはできないものとする。
やむを得ない事情により会への参加が欠席となる場合は、参加者は主催者に申告し、主催者より返金の手続きを行なうものとする。
- 2.
参加者は、会の開始予定時刻から24時間以内に限り、当該サービスについての異議を当社に対して述べることができるものとします(以下当該期間を「異議申出期間」といいます。)。参加者がかかる異議を述べた場合において、主催者がサービスの提供を怠っていた等、当社が参加者の異議に理由があると認める場合には、参加者が支払った会費を参加者に返還します。この場合、参加者は、返還される金額から返還に際して当社が負担した費用が控除される場合があることに、予め同意するものとします。異議申出期間中に参加者から異議が述べられなかった場合には、主催者が適切なサービスの提供を行ったものとみなし、以後参加者は異議を述べることはできないものとします。
(3)出品規制
当社は主催者から申請されたパーティーの事実確認を行なうため店舗に直接電話確認をすることがございます。
また、不自然な決済利用があった場合は、当社にて調査を行ない、調査結果によってはサービス利用を停止させていただく場合があります。
主催者は開催する会において次の各号に関係する行為がなされないことについて予め了承します。以下に該当する行為がなされた場合は、主催者の故意又は過失に関わらず、本規約違反行為とみなします。
- 1. 法令に違反する行為
- 2. 他のお客様の権利を侵害する又はそのおそれのある行為
- 3. 犯罪・近隣への騒音等の迷惑行為
- 4. 公序良俗に反する行為
- 5. 人体・健康に影響を及ぼすおそれのある行為
- 6. その他、当社が不適切と判断した商品
(4)業法遵守
主催者は本サービスの利用は利用に際し、本人確認を行なうことに同意するものとし、主催者が入力した個人情報との間に相違がある場合には当社より利用停止の措置を行なうことがある旨を同意します。
(5)反社会的勢力の排除
当社は、以下各号のいずれかに該当する場合、お客様登録の申請を承認しないことがあります。
暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、総会屋、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団その他これに準じる反社会的勢力(以下「反社会的勢力等」といいます)であると判明した場合又は反社会的勢力等が経営に実質的に関与している法人等であると判明した場合
当社は、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、これらの者と密接な関わり(資金その他の便益提供行為を含みます。)を有する者およびこれらに準じる者による本サービスの利用を禁止します。当社は、お客様がこれらの者に該当すると判断した場合、事前にお客様に通知することなく、本サービスの提供を停止することができます。当社は、この提供停止によってお客様に生じた損害や不利益について、一切の責任を負いません。
(6)違反出品者のアカウント措置の仕組み
お客様が禁止行為を行ったと当社が判断した場合、その他、お客様が本規約等に違反して本サービスを利用していると当社が判断した場合、当社は、お客様に事前に通知することなく、以下に定める措置、その他当社が必要かつ適切と判断する措置を講じることができます。当該措置に関する質問・苦情は一切受け付けておりません。また、当社は当該措置の時点で当該お客様に支払われることとなっていた金銭等について、当社の判断により、無効とすることができるとともに、当該措置により生じる損害について、当社は、一切の責任を負わないものとします。なお、当社は、お客様による禁止行為、その他の違反行為を防止又は是正する義務を負いません。
- 1. お客様に対する注意、警告
- 2. お客様が掲載・発信した情報またはコンテンツの削除
- 3. お客様が集金した会費の没収
- 4. 本サービスの全部又は一部の利用停止、本サービス上でアカウントを作成している場合にはお客様のアカウントの削除
- 5. その他、当社が必要または適当と判断する措置
利用規約の変更に関する規定
- 当社は法律の改正または本サービスの変更を反映するために、本規約を任意に変更することができます。
また、本サービスについての規約の追加や修正を任意に変更することができます。
- 規約の変更は本サイトに掲載した時点より効力を生じるものとします。
- 本サービスに関する修正された規定に同意しないユーザーは本サービスの利用を停止してください。
免責事項
本サービスは、システム・サーバー等の不具合、またはその他の理由により予告なく停止・中止することがございます。当社はこれらを原因として発生したいかなる損失や損害について、一切責任を負いません。